胃の中にピロリ菌がある場合は胃癌になりやすいと言われている理由についてご存知でしょうか?胃とピロリ菌の関係性や胃癌以外の軽めの症状の病気について、いくつかのケースやリスクの高さについて確認できる記事となっています。

健康ナビ

病気の原因や症状、対策など、健康について配信します。

▼MENU

ピロリ菌があると胃癌になるの?胃癌とピロリ菌の関係性について

癌というのは、正常な細胞が癌化することで発症します。


細胞の癌化の原因はいろいろありますが、胃癌の場合は炎症が大きく関わっていて、胃や周辺の臓器に炎症が続くことで癌細胞が出来やすくなります。


この炎症を引き起こす一つの原因となるのがピロリ菌です。


数年前からピロリ菌という名前をよく耳にするようになりましたが、実際のところどんな影響を与えるのか知らない方も多いのではないでしょうか。


本来なら、胃の中は強力な酸性ですから本来は菌が生息することは出来ないのですが、ピロリ菌の周りには尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解する酵素が存在しているため、アンモニアで酸が中和されることで生き続けることが出来ます。


スポンサーリンク



ピロリ菌というのは、胃を酸から守っている壁を攻撃して粘液を減少させます。


そして無防備になった胃壁に付着すると、ピロリ菌が持っている毒素が胃の細胞を攻撃し始めるため、白血球が集まってこの攻撃を阻害しようとします。


このピロリ菌と白血球の戦いが激しくなることで胃の内部には炎症が起こり、それが続くと胃炎や十二指腸潰瘍が引き起こされます。


つまり、ピロリ菌は細胞を癌化させる原因となる炎症を引き起こし、さらにその状態を継続させるので胃癌のリスクを高めます。


ピロリ菌には陽性と陰性があり、陰性であれば炎症は起こりません。


しかしピロリ菌感染者の半分は陽性で年間に0.4%は胃癌を発症する確率があり、この確率は若ければ若いほど高くなるため、胃癌を予防するには自分がピロリ菌を持っているか、持っている場合は陽性じゃないかを検査しておくことが重要になります。

スポンサーリンク