病気の原因や症状、対策など、健康について配信します。
糖尿病の治療は、症状の進行度によって治療法が決まりますが、基本は食事療法と運動療法になります。
食事は血糖値に直接関わるので必要性も理解しやすいかもしれませんが、運動がどのように血糖値に関わるのか分からないという方も多いでしょう。
運動をすると普通の生活では特に動かさない筋肉を使ったり、負荷をかけます。
筋肉というのはたくさんのエネルギーを必要とするので、消費エネルギーが増加します。
消費エネルギーが増えれば、血中のブドウ糖もしっかり燃焼されますし、脂肪も分解されてエネルギー源として活用されます。
スポンサーリンク
また、血糖値の上昇を抑える効果もあるので、糖尿病の元となる肥満を防いだり血糖値のコントロールに最適なのです。
これだけでも糖尿病に運動が必要というのは分かると思いますが、もう一つ重要な効果を持っています。
ウォーキングなど軽度の運動であっても、毎日きちんと続けていると、インスリン感受性が改善される効果が期待できるのです。
インスリン感受性が正常化されると、ブドウ糖が細胞に取り込まれるのを促進することができるので、血糖にダイレクトに働いて数値を規定数値内に抑えられます。
つまり薬に頼らなくてもインスリンの働きによって、血糖値が正常になるのですね。
それに適度な運動というのは幸せを感じるホルモンが分泌されるので、血行不良を引き起こすストレスの緩和にもつながります。
糖尿病は循環器系疾患ですから、血行不良が起こると症状が悪化するため、その予防効果も得られるのが運動なので、糖尿病治療には運動は欠かせないのです。