逆流性食道炎によって胃癌リスクは高まりますが、その理由についてご存知でしょうか?逆流性食道炎と胃癌との関係についてご案内していますので、どちらに注意すべきかを確認しましょう。心当たりのある場合は改善が必要になります。

健康ナビ

病気の原因や症状、対策など、健康について配信します。

▼MENU

逆流性食道炎で胃癌リスクが高まる理由と注意点とは

胃癌というのは肺癌に次いで発症する確率が高い癌で、主にピロリ菌の繁殖が原因と言われています。


しかし、もちろんピロリ菌だけではなく他にもいろいろ原因があり、その中でも最近は逆流性食道炎によって発症する例が増えてきています。


逆流性食道炎で発症する癌というと食道癌が有名ですが、実は胃癌になるリスクもあるのです。


逆流性食道炎で胃癌リスクが高まる理由は、逆流性食道炎の症状そのものではなく、逆流性食道炎が引き起こされる原因にあります。


逆流性食道炎の原因となるものの一つに、脂肪分やタンパク質の摂り過ぎ、もしくは暴飲暴食が挙げられます。


脂肪分やタンパク質というのは分解に時間がかかる上に、多くの胃酸が分泌されるため胃に大きな負担をかけます。


また、暴飲暴食をすることも胃を疲弊させて機能が低下したり、胃の粘膜を傷つけたりします。


スポンサーリンク



このような状態が続いて逆流性食道炎が起こるということは、それだけ胃も負担をかけ続けられているのですから、胃癌のリスクが高まるのは当然と言えます。


逆流性食道炎は治療をしたり、食生活を規則正しく改善すれば治すことができます。


しかし、胃癌はステージによっては完治が難しいですし、癌細胞を摘出する際には胃を切り取るのですから、食生活はもちろん他の生活活動にも支障が出るかもしれません。


それに病気を併発すると治療が困難になることもあるので、逆流性食道炎になったら単に薬での治療に頼るのではなく、食生活がいい加減にならないように注意しましょう。

スポンサーリンク