肋間神経痛に効果的なツボ押しについてご紹介しています。押すべきツボのポイントや、効果的に押す方法、なかなか押しにくい場合に覚えておきたい事などをまとめています。筋肉を柔らかくすることで神経への刺激を低下させるので効果的です。

健康ナビ

病気の原因や症状、対策など、健康について配信します。

▼MENU

肋間神経痛の痛みに効果的なツボ押しのコツやテクニックについて

全身にあるツボは刺激を与えることで、それぞれに特定の部位の不調や痛みを緩和する効果を持っています。


一般的によく知られているのは、便秘の解消効果があるツボや肩こり解消のツボですが、実は肋間神経痛に効くツボもあります。


肋間神経痛に効くツボというのは、正確に言うと痛みを直接緩和するのではなく、肩や背中をほぐして血流を促進したり筋肉を柔らかくすることで肋間の神経への刺激をやわらげます。


つまり効果は間接的なのですが、肋間神経痛は何らかの原因で肩や背中が凝ってしまい、そのコリで神経が圧迫されて起こるので、コリを緩和するツボを押すことで肋間神経痛の症状も緩和する効果が期待できます。


スポンサーリンク



肋間神経痛の痛みに効果的なツボは、肩のラインにある鎖骨の首よりのくぼみの肩井、肩井から肩甲骨に沿って指3本分のところにある肩外愈、背中側の脇の下から指2本分上にある肩貞です。


肩井は首や肩が凝ると無意識に手で揉む首の横にあるツボなので、比較的刺激しやすいでしょう。


ただ、肩外愈や肩貞は背中側にあるためテクニックが必要です。


一番簡単なのは、背もたれの端っこなどの出っ張った部分や壁の出っ張り部分などにこれらのツボを押しあてることです。


正確なツボを押せないと思うかもしれませんが、気持良いと感じる部分がツボになりますから、自分でそのポイントを探して刺激してみましょう。


背中のツボ押しというのは、自分だとうまく出来ない、ツボが分かりにくくて効果が実感できないと思ってしまうかもしれません。


しかし、ツボはピンポイントを押さなくては意味がないというものではありませんから、痛みを感じたら刺激してみましょう。

スポンサーリンク