糖尿病はケガが治りにくくなる病気として知られており、場合によっては傷口から壊死して切断する事にもなります。その理由は主に3つもあるので、糖尿病患者が注意するのは血糖値だけではないのです。糖尿病でない方はぜひ予防の意識を高めましょう。

健康ナビ

病気の原因や症状、対策など、健康について配信します。

▼MENU

糖尿病患者はケガが治りにくいのはなぜ?

糖尿病患者はケガが治りにくく、最悪の場合ケガの部分が壊死してしまい切除しなくてはいけないこともあります。


このような症状が起こる原因は主に3つ挙げられます。


1つ目は、血流が悪くなるなど代謝異常が起こるせいで、新陳代謝が正常に行われなくなることです。


ケガというのは、新陳代謝で細胞が再生されることで治ります。


しかし、糖尿病になると循環器に異常が起こって、細胞がエネルギーを取り込めなくなるため、エネルギーが不足します。


エネルギーが不足すると新陳代謝も低下するので、細胞の再生が遅くなってケガが治りづらくなるのです。


2つ目の原因は、免疫細胞である白血球の働きが低下することです。


スポンサーリンク



白血球は、体内に侵入した雑菌やウイルスと戦って除去する働きを持っていますが、高血糖になると白血球がうまく機能しなくなり免疫力が下がります。


そのため傷口から雑菌などが入っても取り除けなくなるため、結果的に感染症が起こりケガの治りが遅くなります。


3つ目は、糖尿病神経障害です。


糖尿病神経障害になると、痛みに対しての感覚が鈍るので、大きな傷はもちろんちょっとした切り傷や擦り傷にも気がつきにくくなります。


そのため、小さい傷でもケガの状態が悪化します。


ケガは悪化するほど治りづらくなりますから、長期治療が必要になるのですね。


このように、糖尿病というのはケガが治りにくくなる原因をいろいろ持っている病気なので、血糖値だけではなくちょっとしたケガにも気をつけなくてはいけません。

スポンサーリンク