運動や体操によって自律神経を整えて、自律神経失調症に備えるための方法について、いくつかのコツをまとめています。こちらでは主に3つの方法を扱っていますが、どれも効果が期待できるものなので、これらを参考にすぐにでも始めてみましょう。

健康ナビ

病気の原因や症状、対策など、健康について配信します。

▼MENU

簡単な運動や体操で自律神経を整える3つの方法を覚えよう

自律神経を整えるには、まず生活習慣を規則正しく改善することが一番です。


規則正しいというのは、早寝早起き、3食決まった時間にきちんと食べる、適度に運動をするということが指針になります。


ただ忙しい毎日の中で睡眠、食事、運動すべてを規則正しくするのは難しいので、自律神経に直接アプローチできる3つの方法を実践して整えていきましょう。


まず1つ目は、朝おきた時の運動です。


寝ている間にかたまった体の歪みを、朝一番で改善することで、その日1日のコンディションが大きく変わります。


歪みを簡単に整えるのは伸びる体操で、寝転がったまま手と頭はぐっと上に引き上げ、足は逆の方向に引っ張ってください。


スポンサーリンク



思い切り伸びたらゆっくり戻す、という体操を5回ほど行いましょう。


2つ目は寝る前の運動です。


1日の体の歪みをそのままにすると、副交感神経がうまく働かず質の良い睡眠が取れません。


首をゆっくり回す、腰をひねる、足裏から腰を伸ばす前屈をするなど、歪みを整えるストレッチを行いましょう。


硬いと感じる部分は念入りにストレッチをしておくと、副交感神経が活性化して自律神経が整います。


3つ目は、爪の両脇のマッサージです。


爪の両脇や付け根にはたくさんの神経線維が通っているので、この部分を集中してマッサージするとリラックス効果があります。


運動ではありませんが、爪の周りをマッサージする習慣をつけると、血流がよくなり副交感神経が優位になるので自律神経を整える効果を得られます。

スポンサーリンク